的確な検査と、迅速かつ正確な診断が
適切な治療方針の決定に貢献しています。

病理診断科は、画像によって発見された病変について、細胞や組織を採取・観察し、その変化をもとに良性か悪性かの判断を行っています。また、悪性(がん)であった場合には、どのような治療が効きやすいのか、再発する可能性がどのくらいあるのかなどを調べ、適切な治療方針の選択に重要な役割を果たしています。

採取する組織や細胞の量が少ないほど、患者さんにとっては傷や痛みが小さくなりますが、診断には熟練を要します。
当院では患者さんの負担の軽減と正確な診断を両立するため、乳腺病理医と細胞検査士をはじめとした経験豊富なスタッフがこれらの業務を担当しています。

乳腺疾患における取り組み

乳がん手術に際しては、手術中にセンチネルリンパ節や断端などの迅速検査を行うことで、乳腺外科医がより適切な切除範囲を迅速に決定することに貢献しています。
治療方針を選択するためのバイオロジーに関する検査は、適切な治療を行うための基本となります。これらの検査が正しく施行されているかを常に検証するとともに、新しい情報を積極的に取り入れているのが、専門病院ならではの大きな特徴といえます。
また、当院は厚生労働省に認定された「がんゲノム医療連携病院」です。がんゲノム医療の遺伝子パネル検査は、病理診断科で採取する検体を用いて行われるため、技術の向上と適切な管理に努めています。

甲状腺疾患における取り組み

画像で甲状腺に腫瘤が発見された場合、細い針を用いて細胞を採取して腫瘤の性格を判断する「穿刺吸引細胞診」を行います。甲状腺の穿刺吸引細胞診は他の臓器と比較し、診断精度が高いとされています。
当院では多数の甲状腺腫瘤の穿刺吸引細胞診診断を実施し、豊富な経験から、より正確な診断を心がけています。
また甲状腺腫瘍の手術では手術中に迅速診断を行うことで、より適切な手術方法の決定に貢献しています。

婦人科疾患における取り組み

病変が疑われた場合などにやわらかいブラシや綿棒などで細胞を擦り取り、ガラスに塗って専用の染色を行った後、観察を行うことを細胞診といいます。病変が良性か悪性かを見分けるための検査です。
細胞診ではっきりと区別がつかない病変の場合など、さらに詳しく調べる目的で、組織を小さくとって検査を行うことがあり、これを組織診といいます。
当院ではそれぞれの患者さんについて、担当医と密接に連絡をとりながら、きめ細やかな診断に取り組んでいます。


相良病院
〒892-0833  鹿児島市松原町3-31
Tel.099-224-1800 Fax.099-224-3921

さがらパース通りクリニック
〒892-0838  鹿児島市新屋敷町26-13
Tel.099-239-5255 Fax.099-239-5266

外来予約センター

Tel.099-224-0489 

[受付時間]月〜金曜日 8:30〜17:00 土曜日 8:30〜12:00