当法人の臨床検査部は、生化学、免疫、血液、一般検査の検体を分析する「検体検査」、超音波検査(乳腺、甲状腺、腹部、血管心臓)、心電図、肺機能検査などを行う「生理機能検査」、病理・細胞診標本作成、細胞診断を行う「病理細胞診検査」の3部門から成り立っています。



乳がんの診断・治療は、近年著しく進歩しており、それに対応できるよう新しい遺伝子検査や、細胞診LBC法など、専門性を高くもって取り組んでいます。チーム医療を大切にし、専門職として自立した臨床検査技師の方を目指している方を大いに歓迎いたします。


臨床検査部採用情報


乳がん治療中の親を持つお子さまを対象に、手術室などを見学したり検査や治療について学べる体験型の1Dayサマースクールを開催します。ぜひ、親子で参加してみませんか?


日時

2023年8月6日(日) 10:00~12:30

参加対象

小学1年生~中学3年生

申込方法

申込受付は終了しました。

お問い合わせ

099-222-7116(内線:4022) 平日9時~17時

※電話はダイヤルインのため、発信音がしたら内線4022をプッシュしてください。担当者につながります。


甲状腺疾患の専門病院「伊藤病院」と乳がんの専門病院「相良病院」がおくる2冊目の書籍が2023年5月20日(土)に発売されました。



刊行にあたり、伊藤病院の伊藤院長、相良病院の相良理事長が監修を行っております。
発売元の全日本病院出版でも紹介されておりますので、ぜひご一読ください。


相良病院×伊藤病院 研修医・検査技師のための乳腺・甲状腺検査の手引き


がん医療に携わる医師のための緩和ケア研修会(PEACE)を開催します。
参加を希望される方は、事前の「eラーニング修了」が必須です。

がん医療に携わる医師のための
緩和ケア研修会(PEACE)

  • 日 時:2023年6月4日(日)9:00~17:30
  • 場 所:相良病院11F はくあいホール
  • 対象者:がん診療に携わる医師・歯科医師・看護師・MSW・臨床心理士・薬剤師・理学療法士・作業療法士等
  • 募集人数:12名
  • 参加費:無料(昼食、お飲み物は各自でご準備ください)
  • 申込締切日:5月15日(月) 16時必着

タイムテーブルや申込方法は、下記の申込用紙(PDF)をダウンロードのうえご確認ください。

緩和ケア研修会「PEACE]申込用紙



乳腺甲状腺外科の寺岡恵医師の論文が、第17回「乳癌の臨床」賞優秀賞を受賞しました。

受賞の言葉、論文抄録、編集委員による寸評が、篠原出版新社発行「乳癌の臨床」Vol.38 No.2 2023に掲載されています。
ぜひご覧ください。

第17回「乳癌の臨床」賞 優秀賞

転移・再発乳癌における無症候性脳転移スクリーニングの臨床的意義に関する検討
-単施設後ろ向きコホート研究-

乳癌の臨床 Vol.37 No.5 2022 掲載

受賞の言葉(一部抜粋)

この度は「乳癌の臨床」賞優秀賞をいただき大変光栄に存じます。御指導頂きました査読の先生方、御評価頂きました編集委員会の先生方に感謝申し上げます。

本研究では全生存期間において無症候性発見の優位性はみられませんでしたが、全身状態のよい時期での脳転移発見は予後に寄与する可能性を残す結果となりました。癌臨床におけるAdvance Care Planning(ACP)を実践することにおいても予期せぬ急変を減らすことは重要であると考えております。

またsubtype別経過に関しても本研究で直に感じることができたのは大きな収穫でした。今後さらなる新規薬物療法の登場で、また新しい脳転移治療の局面を迎えることになるだろうと思い、期待しております。


相良病院
〒892-0833  鹿児島市松原町3-31
Tel.099-224-1800 Fax.099-224-3921

さがらパース通りクリニック
〒892-0838  鹿児島市新屋敷町26-13
Tel.099-239-5255 Fax.099-239-5266

外来予約センター

Tel.099-224-0489 

[受付時間]月〜金曜日 8:30〜17:00 土曜日 8:30〜12:00