リンパ浮腫に悩むがん患者さんを対象に講演会を開催します。
「保存治療」と「外科治療」を組み合わせることで、より効果的なリンパ浮腫治療ができるようになりました。
上肢・下肢を問わず、お悩みの方は、ぜひご参加ください。



日時


2025年3月16日(日)
13:30~15:30(受付13:00~)

場所

相良病院11階 はくあいホール

講師

相良病院 形成外科
坂井 勇仁 先生

プログラム

13:30~14:20
『LVA(リンパ管静脈吻合術)について』
 ~相良病院で行うリンパ浮腫の診療・治療とは~

14:45~15:30
みんなで話そう!交流会

  • 講師によるヴァイオリン演奏もお楽しみいただけます。

参加対象者

上肢・下肢のリンパ浮腫に悩む患者さん
患者さんのご家族
医療従事者 等

参加費

無料

申込方法

イベントは終了しました。

参加実績

・患者さん、ご家族、医療従事者40名参加




  • プライバシー保護のため、画像を加工しています。

2025年1月14日(火)さがらウィメンズヘルスケアグループ施設である、「さがら病院宮崎(宮崎県)」が新築移転にて開院いたしました。

一人ひとりの患者さんの声に耳を傾け、病気・家族・暮らしなど患者さんの普段生活を支えるため、優れた設備と癒しの環境で最善の医療をご案内いたします。

さがら病院宮崎HP




精度の高いマンモグラフィ画像診断のためには、適切なポジショニングによるマンモグラフィ撮影が大切です。

「マンモグラフィポジショニングコンテスト」は、マンモグラフィのポジショニングの技術向上を目的として毎年開催されています。今回は160名の応募があり、当院の診療放射線技師が、最優秀賞を受賞し、他4名が優秀賞、1名が入選を受賞いたしました。

これまで当院は、ポジショニング検討会、画像評価勉強会などを実施し、問題点や改善策を考え、ポジショニングの向上に努めてまいりました。
これからも、精度の高い乳がん検診を行うため、研鑽を積んでまいります。



最優秀賞を受賞した下堂薗さんのコメント

今回表彰いただき、とても光栄に思います。
こうして受賞できたのも部署内での勉強会などの取り組みや質の高い乳がん医療を提供できる相良病院の環境、またともに働く職員の皆さまのおかげと存じます。改めて本当にありがとうございます。
今後も継続して技術向上に取り組み、質の高い画像を提供し患者さまに還元できるよう努めてまいります。


相良病院に隣接している専用立体駐車場が混雑している場合がございます。
お時間に余裕のある方は、下記の駐車場利用をご検討くださいませ。




乳がんの克服(Conquer breast cancer)は世界共通の願いです。
複雑化・多様化する医療環境の中で、患者さんとご家族から信頼される医療を実現していくことが求められています。
患者さんに最善の医療を提供するとともに明日の乳がん医療をより良いものとするために、質の高いチーム医療の実現や臨床研究の推進に取り組んでまいります。



相良病院
〒892-0833  鹿児島市松原町3-31
Tel.099-224-1800 Fax.099-224-3921

さがらパース通りクリニック
〒892-0838  鹿児島市新屋敷町26-13
Tel.099-239-5255 Fax.099-239-5266

外来予約センター

Tel.099-224-0489 

[受付時間]月〜金曜日 8:30〜17:00 土曜日 8:30〜12:00