放射線科主任部長 戸﨑光宏医師が「自分にあった乳がん検診」というテーマで、乳がんの個別化診断について講演いたします。

参加費無料のオンラインセミナーにつき、聴講を希望される方は事前のお申し込みが必要です。ふるってご参加ください。

第8回 乳がんの名医 オンラインセミナー2021

◇テーマ

自分に合った新時代の乳がん検診とは?
~MRIを使った最新”乳房の画像診断”~

◇配信日時

2021年11月28日(日)
14:00~15:00 戸崎医師 講演
15:00~15:30 戸崎医師と土井医師の対談・質疑応答

◇アーカイブ配信

2021年11月29日(月)
19:00~ リピート配信①
21:30~ リピート配信②

  • 全3回の公演はすべて同じ内容です。ご都合の良い時間をお選びください。

◇お申込方法

オンライン配信につき、聴講には事前申込で、参加費は無料です。
詳細は以下Peatixのホームページにてご確認ください。
https://21breastcansemi08.peatix.com



掲載日:2020年3月27日
更新日:2021年11月1日

新型コロナウイルス感染症の流行状況を鑑み、各施設への入館を制限しております。オンラインミーティング、メール、電話での対応が可能な場合はご協力いただき、入館の際は必ず不織布マスクをご着用ください。みなさまのご理解・ご協力を何卒宜しくお願い申し上げます。

◇県外からご来院の方へ

ワクチン接種証明書(2回接種済み)またはPCR検査陰性証明書(入館日から3日以内実施)をご提出ください。

来院2週間前より健康チェックシートへの記入をお願いいたします。

◇納品を目的としたご入館について

検温・問診にご協力いただき、可能な限り短時間(15分以内)の滞在をお願いいたします。

入館時の問診項目

  1. 37.5度以上の発熱があった。または継続している。
  2. 熱冷ましや痛み止めを服用している。
  3. 強いだるさや息苦しさがある
  4. 風邪症状がある(喉の痛み、咳、痰、くしゃみ、鼻水、鼻づまりなど)
  5. 味覚・嗅覚障害がある
  6. その他、気になる症状がある
  7. 感染流行地域居住または同地域を14日以内に訪問した
  8. 患者・家族を含め、新型コロナウイルス感染者またはその疑いがある者との接触がある
  • 上記項目に一つでも該当される方は、許可を受けた業者様でも入館をご遠慮ください。

社会医療法人 博愛会 院内感染対策委員会


相良病院、さがらパース通りクリニックでは、2021年度のインフルエンザワクチン接種は受け付けておりません。かかりつけ医もしくは近医での接種をお願いいたします。

手術・治療を控えている方、免疫力が低下している方は、予防接種が望ましいです。

インフルエンザワクチンは予防効果を発揮するまでに2週間かかりますので、計画的なワクチンの接種をおすすめいたします。

◆手術・入院を予定されている方

11月15日以降に入院を予定されている方は、入院の1週間前までのワクチン接種をおすすめしています。

◆化学療法中の接種について

化学療法中は免疫力が低下しているため、感染しやすい状態にあります。感染予防のためにワクチン接種をおすすめいたします。

  1. インフルエンザワクチンは、化学療法前に接種しておくのが望ましいです。
  2. 化学療法前に接種する場合は、初回投与の2週間前までに接種しましょう。
  3. すでに治療中の方は、治療日の接種は避け、2、3週間ごとに化学療法を受けている方は、次回投与の3日前を目安に接種することをおすすめいたします。
  • 上記は目安であり、薬剤や体調によって判断が異なります。治療中の方は受診時に医師へご相談ください。

更新日:2023年6月19日

入館時の検温・問診と、不織布マスクの着用、手指消毒などの感染対策は継続しております。患者さんの感染防止と通常診療の継続のため、ご理解・ご協力いただきますよう何卒よろしくお願い申し上げます。

1. 入館制限

下記の方は、入館を禁止いたします。

  1. 体温37.5度以上の発熱があった。または継続している
  2. 痰がらみの咳がある
  3. 小学生以下(12歳以下)のお子様

受診予定で上記の症状がある方は、受診前に各施設へお電話ください。

  • 相良病院  099-224-1800
  • さがらパース通りクリニック 099‐239-5255
  • 不織布マスクをお持ちでない方は、相良病院1階のマスク自動販売機、さがらパース通りクリニック2階受付、人間ドックウェルライフ受付でご購入ください。

2. 外来受診時の付き添い

患者さん1名につき、ご家族1名様のみの付き添いが可能です。

  • 医師の指示により、付き添い人数を変更させていただく場合がございます。

3.面会制限について

◇相良病院8、9階 専門病棟

入院・退院時のお付き添い
◎ご家族1名様に限り1階までの付き添いが可能。病棟への入室はできません。

入院中の面会について
①面会時間:13時~20時(15分以内)
②面会人数:原則、ご家族の方に限り1日2名まで。1名ずつ面会
③面会場所:8・9階病棟フロアのみ(個室:病室、総室:病棟ラウンジ)
※1F総合受付カウンターで面会の手続きが必要です。
※患者さんの治療スケジュールですぐに面会のご案内ができない場合があることをご了承ください。
◎荷物の受け渡し(食べ物を除く)が必要な場合は職員にご相談ください。

手術当日
◎ご家族1名様のみのご来院をお願いしております。
◎手術前の面会はご遠慮いただき、手術中は病棟にて待機していただき、終了後、ご連絡いたします。
◎手術終了後の面会はご家族1名様30分限りとさせていただきます。

◇相良病院10階 緩和ケア病棟

患者さんの状況に応じて対応させていただきます。ご不明な点がございましたら、職員へお問い合わせください。主治医の判断指示または患者さんの状況で面会対応が変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。

①面会時間:13:00~20:00(1回30分以内、1日一度限り)
②面会人数:原則、ご家族の方に限り1日3名まで。1度に2名まで面会可能
③病状によっては医師の判断により、付き添いの許可がでます。
 有料20,000円部屋 付き添い3名、 有料5,000円部屋 付き添い2名、 無料部屋 付き添い1名
 ※付き添いしている場合の面会人数は、付き添い人数+3名(30分以内)
◎ラウンジでの飲食は禁止しております。

◇さがらパース通りクリニック 放射線治療病棟

入院・退院時のお付き添い
◎ご家族1名様に限り2階までの付き添いが可能。病棟への入室はできません。

入院中の面会について
①面会時間:10時~12時 (15分以内)
      14時~18時 (15分以内)
②面会人数:原則、ご家族の方に限り1日2名まで。1名ずつ面会
③面会場所:病棟フロアのみ(個室:病室、総室:病棟ラウンジ)
※4階スタッフステーションカウンターで面会の手続きが必要です。
※患者さんの治療スケジュールですぐに面会のご案内ができない場合があることをご了承ください。
◎荷物の受け渡しが必要な場合は職員にご相談ください。

4. 入館時のお願い

  • 入館時に手洗い・手指消毒をお願いたします。
  • 不織布マスクを事前にご用意・ご着用ください。不織布マスクをお持ちでない方は、相良病院1階のマスク自動販売機、さがらパース通りクリニック2階受付、人間ドックウェルライフ受付でご購入ください。

今後の流行状況により制限は変更する場合があります。あらかじめご承知おきください。

社会医療法人 博愛会 院内感染対策委員会


9月にオンライン開催された「がんの治療と暮らしフェア」のセミナーが、12月末日までオンライン配信されています。

当法人の職員が講師をつとめる3つのセミナーも、Youtubeでご覧いただけます。

「自分らしい治療と生活の両立をめざして~乳がんを例に~」
 講師/乳腺・甲状腺外科 川野 純子 先生


「治療中こそ知っておきたい口腔ケア」
 講師/歯科口腔外科 下園 香菜 歯科衛生士


「納得の治療と人生を~医療者と共に話し合う“ACP”を知っていますか?」
 講師/相良病院 顧問  江口 惠子 看護師


このほかにも治療と暮らしに役立つセミナーが多数配信されていますので、詳しくはがんの治療と暮らしフェアのWEBサイトからご確認ください。

がんの治療と暮らしフェアWEBサイト



相良病院
〒892-0833  鹿児島市松原町3-31
Tel.099-224-1800 Fax.099-224-3921

さがらパース通りクリニック
〒892-0838  鹿児島市新屋敷町26-13
Tel.099-239-5255 Fax.099-239-5266

外来予約センター

Tel.099-224-0489 

[受付時間]月〜金曜日 8:30〜17:00 土曜日 8:30〜12:00