一人ひとりに適した生検が、
乳がんの早期発見を可能にします。

画像診断で乳がんが疑われた場合、精密検査として細胞診や組織診(生検)を行います。

細胞診

細胞診の一つに穿刺吸引細胞診があります。穿刺吸引細胞診では、しこりなどの乳がんの疑いがある病変部に直接細い針を刺し、注射器で細胞を吸引して採取します。多くの場合は局所麻酔不要で、超音波で病変を確認しながら針を刺します。

組織診(生検)

組織診の一つに針生検があります。針生検では、細胞診よりも太い針を乳がんが疑われる病変部に刺し、組織を採取します。外科的な生検に比べて傷口が小さく、局所麻酔を用いるので痛みも少なく安心です。検査には、マンモグラフィ、超音波、MRIを使用します。

マンモグラフィガイド下生検

マンモグラフィで石灰化を確認しながら針を差し入れ、組織を吸引・採取する検査です。マンモグラフィにしか写らない非常に小さな病変から超音波に写る腫瘍(しこり)のようなものまで幅広い病変に対応します。

当法人のマンモグラフィガイド下生検は、15秒以内にモニター上で確認できるフルデジタルの高性能機器で行います。従来の半分程度の時間(20~30分)で検査を終えられるので、患者さんの負担軽減にもつながります。



MRIガイド下生検


MRIガイド下生検は、マンモグラフィまたは超音波検査では検出できず、MRI撮影によってのみ検出できる乳がんに対して行われます。当法人では、2007年に日本で初めてMRIガイド下生検を施行し、500例以上の経験をもつ戸﨑光宏医師、佐々木道郎医師が施行します。

MRIガイド下乳腺生検は日本では2018年4月に保険適用になり、当法人は保険適用後の2018年6月、九州で初めて施行した実績があります。

生検には、高精度な画像と操作性に優れたMRIガイド下生検用コイルを用いることにより、通常は困難なさまざまな角度からの穿刺を正確かつスムーズに実施できるようになりました。このような高精度なデバイスと医療者の熟練した手技により、病変が存在する位置に適した方法で組織を採取することを可能にしています。



画像ガイド下生検に関するお問い合わせ


放射線診断センター(さがらパース通りクリニック)

099-239-1489

099-239-5267


体には優しく、精度は高く。
ブレストケアは3Dの時代へ。

マンモグラフィは乳房専用のX線撮影装置です。乳腺が重なり合うことで病変を見逃さないよう、乳房を圧迫し、薄く平らにして検査を行います。小さなしこりや石灰化の発見に特に有用な検査です。

当法人のマンモグラフィ装置は、個々の乳房に合わせて最適な圧迫ができる機能を搭載しており、痛みの軽減と精度の高い診断の両立が可能です。また、さまざまな技術により、被ばく量を最小限に抑えた負担の少ない検査を実現しています。

さらに、当法人ではより明確な画像を提供できるように、人間ドックウェルライフに「3Dマンモグラフィ」を導入しています。


3Dマンモグラフィ(トモシンセシス)

従来のマンモグラフィはX線を一方向からのみ当て、乳房を平面的(2D)に画像化していましたが、3Dマンモグラフィは多方向から撮影し、収集した複数のデータを立体的(3D)に再構成して表示します。


従来のマンモグラフィ(2D)では乳腺組織と重なって判別しにくかった高濃度乳房などの病変が、3Dマンモグラフィではより明確に診断できるようになりました。画像の描出精度が高く、より正確な診断が可能になるため、病変の見落としや再検査の減少にもつながります。


画像提供:シーメンスヘルスケア株式会社

高濃度乳房(デンスブレスト)について

乳腺濃度

乳房内部の脂肪組織と乳腺組織の分布には個人差があり、乳房に占める乳腺組織の割合を「乳腺濃度」といいます。年齢、妊娠、授乳、閉経などさまざまな要因で、乳腺濃度は変化します。

高濃度乳房

乳腺濃度が高い乳房タイプを「高濃度乳房(デンスブレスト)」と言い、欧米人に比べて日本人などのアジア人女性に多いとされています。マンモグラフィでは脂肪組織は黒く、乳腺組織は白く写ります。また、乳がん・石灰化も白く写るため、高濃度乳房の方はマンモグラフィだけでは乳がんを見つけるのが難しくなります。

乳腺のタイプ

乳房は乳腺濃度によって、下記の4タイプに分類されます。当法人では、乳がん検診結果で乳腺タイプをお知らせしています。
自分に合う検診を受けるためには、自身の乳房のタイプを知ることがとても大切です。


(写真左から)

  • 脂肪性
    乳房はほぼ完全に置き換えられている。病変が撮影範囲に入っていれば検出は容易である。
  • 乳腺散在
    脂肪に置き換えられた乳房内に乳腺実質が散在している。病変の検出は比較的容易である。
  • 不均一高濃度
    乳腺実質内に脂肪が混在し、不均一な濃度を呈する。病変が正常乳腺に隠される危険性がある。
  • 高濃度
    乳腺実質内に脂肪の混在はほとんどなく(いわゆるdense breast)、病変検出率は低い。

高濃度乳房と言われたら?

高濃度乳房は病気ではありませんが、マンモグラフィだけでは病変が見えにくいので、超音波検査との併用検診をおすすめしています。併用することで、より安全で検出率の高い検査が期待できます。

3Dマンモグラフィ検査料金(2022年4月改定)

6,800円(税込)

  • 自覚症状がない方の乳がん検診(自費診療)の料金です。

ご予約・お問い合わせ

人間ドック ウェルライフ(さがらパース通りクリニック)

099-224-1816

099-224-1886

受付時間 月曜~金曜 9:00~17:00
     土曜    9:00~12:00


MRIとPETがひとつに。
短時間で高精度な検査を行います。

MR-PETは世界でもまだ限られた施設にしか導入されていない、MRIとPETを同時に撮影できる装置です。

MRI検査でわかる「病巣のかたち・大きさ」とPET検査でわかる「がん細胞の活動状態」の2つの検査情報を同時に取得することで、それぞれの検査だけでは見えづらい情報を補い合い、短時間でより精度の高い検診が行えるのです。



MR-PET検査のメリット

1度で全身を検査

MRIとPETの撮影を同時に行うため、短時間により多くの有益な情報を得て、検査は1日で終えることができます。

少ない被ばくで広範囲の検査

がんの広がりを調べるなど全身におよぶ広範囲の検査でも、被ばくが少ないので安心して検査を受けていただけます。

乳がんや前立腺がんに有用な検査

MRIとPETを組み合わせることにより、小さながんを発見できる可能性が高まったり、より詳細な検査を行うことができます。

MR-PETパンフレット

相良病院 放射線科主任部長 戸﨑光宏医師の監修によるパンフレットに、MR-PETについての詳しい説明や検査の流れ、Q&Aなどを掲載しております。検査を受けられる方、検討中の方はご一読ください。

がん検診の新しいかたち「MR-PET検診」(PDF)
MR-PETがん検診料金(PDF)

MR-PETに関するお問い合わせ

MR-PET相談窓口

放射線診断センター(さがらパース通りクリニック)

099-239-1489

099-239-5267

MR-PETがん検診ご予約

人間ドック ウェルライフ(さがらパース通りクリニック)

099-224-1816

099-224-1886

受付時間:月~金曜 9:00~17:00
     土曜   9:00~12:00


先端的な画像診断機器を駆使し、
がん治療と早期発見に貢献します。

放射線診断科は、さまざまな画像診断機器を用いて体の中を画像化するとともに、専門的な立場から分析して診断し、適切な治療につなげる重要な役割を果たしています。

当法人には3DマンモグラフィやMR-PETなどの先端的な画像診断機器が配備され、日本医学放射線学会認定の放射線診断専門医が迅速かつ正確に診断しています。

特に乳がん・甲状腺がんの切除範囲の決定や再発・転移の有無の検索において放射線診断は不可欠であり、高精度な診断が当院の専門性を確実なものにしています。

また、人間ドック、乳がん検診車事業においても、病気の早期発見の上で、大きな役割を担っています。

検査内容

日本医学放射線学会認定の放射線診断専門医が、高度な知識と技術により、読影・診断を行っています。

  • マンモグラフィ
  • 3Dマンモグラフィ
  • エコー
  • 一般撮影装置(単純レントゲン写真)
  • MR-PET
  • MRI
  • CT
  • RI
  • 透視
  • マンモトーム
  • MRIガイド下生検

乳がんの画像診断ワークフロー

博愛会では、豊富な症例数と高度な画像診断機器の導入により、乳がんの画像診断のワークフローを確立しました。それぞれの機器の特徴を活かして、一人ひとりの状態に最適な検診・検査を行います。


上記の画像を拡大する(PDF)

スタッフ

放射線科診断医、診療放射線技師、看護師、クラーク、事務

放射線技術部について


相良病院
〒892-0833  鹿児島市松原町3-31
Tel.099-224-1800 Fax.099-224-3921

さがらパース通りクリニック
〒892-0838  鹿児島市新屋敷町26-13
Tel.099-239-5255 Fax.099-239-5266

外来予約センター

Tel.099-224-0489 

[受付時間]月〜金曜日 8:30〜17:00 土曜日 8:30〜12:00