2020年8月20日、米国シエントラ社のシリコンインプラントが薬事承認され、10月1日から保険適用になりました。

そして、10月2日、日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会、日本形成外科学会、日本乳癌学会、日本美容外科学会の連名で患者様向けの文書が発表されています。

詳しくは下記よりご確認ください。

乳房再建用ティッシュエキスパンダーの手術を受け乳房インプラント(ゲル充填人工乳房)による乳房再建を待機されている方へ

乳房インプラント(ゲル充填人工乳房)による乳房再建を希望されている方へ

乳房インプラント関連未分化大細胞型リンパ腫(BIA-ALCL)についてよくあるご質問



一般社団法人さがらウィメンズヘルスケアグループは、2020年10月9日、アジアの拠点となる新オフィスを鹿児島市に開設いたしました。

新オフィスは、中国・大連市の耘泰(うんたい)グループとさがらウィメンズヘルスケアグループの共同出資により設立された「株式会社 相良耘泰メディカルサービス」のオフィスと、日中共同開発の病理AI診断装置のショールームを兼ねています。

詳細は、下記のニュースリリースにてご確認ください。


さがらウィメンズヘルスケアグループ新オフィス開設リリース


2020年10月1日発行の讀賣新聞 記事「病院の実力」乳がん 九州・山口編に、相良病院の実績と相良安昭院長のコメント、さがらウィメンズヘルスケアグループ・さがら病院宮崎の実績が掲載されています。

また、2020年9月16日発行の讀賣新聞全国版では主な医療機関の乳がん治療実績として、2019年の実績(乳房再建手術の実績は18・19年合計)が掲載されました。

紙面に掲載された乳がん治療実績は下記の通りです。



乳がん手術件数(2019年) うち全摘

乳房再建手術(18・19年計) うち人口乳房 遺伝カウンセリング体制(あり=〇)
相良病院 755 328 76 73
さがら病院宮崎 247 124 0 0

「がん患者さんを支える」歯科で
切れ目のない口腔ケアを実現します。

がん治療中は口の粘膜が荒れたり、口内炎、味覚異常、ドライマウス、顎骨の炎症などのトラブルが起こりやすく、悪化すると、がんの治療自体を延期したり、中断せざるを得ない場合があります。

特に化学療法中は、多くの患者さんが口腔内のトラブルを経験します。

こうしたお口の中のトラブルの予防や治療を行い、安心・安全にがん治療を続けることができるように、がん治療の支持療法としての口腔ケアを提供する歯科口腔外科を2020年4月に新設しました。



周術期の口腔ケア


歯科口腔外科では、院内の各診療科やかかりつけの歯科医院と連携し、入院・治療前から口腔トラブル予防のための診療を開始します。

周術期の合併症を予防し、術後のセルフケアを容易にするため、入院中にプラークフリー法(歯垢の完全除去)を実施しているのも特徴のひとつです。

このように徹底したサポート体制で、口腔内に関わる苦痛の軽減と療養生活の質の維持向上に努めます。



がん治療中の口腔ケア


外来センターでは、化学療法や放射線治療で通院中の方に対する治療を行い、緩和ケア病棟に入院中の方には、QOL向上のためのお口のチェックや義歯のケアなども行います。

歯科衛生士によるセルフケアの指導にも取り組んでおりますので、がん治療中のお口の中や歯に関するトラブル、心配事がある場合には、お気軽にご相談ください。



受診の対象となる方


  • 手術のため相良病院に入院される方
  • 緩和ケア病棟に入院中の方
  • 乳がんの化学療法・放射線治療中の方

入院・手術・がん治療を予定されている方へ


相良病院、さがらパース通りクリニックでは、入院、手術、がん治療を予定されている患者さんへ歯科受診のご案内を行っております。詳細は、下記のPDFファイルをダウンロードの上、ご確認ください。

口腔ケア教室/入院患者さん向け

がん治療の影響を受けやすい口腔粘膜は、患者さんご自身によるセルフケアが大切です。当院では入院患者さんを対象とした口腔ケア教室を定期的に開催しています。ぜひご参加ください。


お問い合わせ


歯科口腔外科 外来センター(相良病院1階・エレベーターフロア隣り)

歯科口腔外科の診療は、当面の間、相良病院で入院・手術・がん治療を行う患者さんに限らせていただきます。詳細は、担当の医師・看護師にご確認ください。


相良病院
〒892-0833  鹿児島市松原町3-31
Tel.099-224-1800 Fax.099-224-3921

さがらパース通りクリニック
〒892-0838  鹿児島市新屋敷町26-13
Tel.099-239-5255 Fax.099-239-5266

外来予約センター

Tel.099-224-0489 

[受付時間]月〜金曜日 8:30〜17:00 土曜日 8:30〜12:00