【ニュースリリース】さがら病院宮崎 竣工
2025年1月14日(火)に開院予定である、医療法人宮崎博愛会 さがら病院宮崎が10月31(木)に竣工いたしました。
宮崎におきましても、鹿児島に続く乳がん領域における「特定領域がん診療連携拠点病院」の認定を目指して、診療技術の向上に寄与し、患者へ寄り添う地域医療を手掛けてまいります。
またこの度、宮崎の地域創生を掲げ、隣接するホテルとの協働のプレスリリースを行いましたことをお知らせいたします。
2025年1月14日(火)に開院予定である、医療法人宮崎博愛会 さがら病院宮崎が10月31(木)に竣工いたしました。
宮崎におきましても、鹿児島に続く乳がん領域における「特定領域がん診療連携拠点病院」の認定を目指して、診療技術の向上に寄与し、患者へ寄り添う地域医療を手掛けてまいります。
またこの度、宮崎の地域創生を掲げ、隣接するホテルとの協働のプレスリリースを行いましたことをお知らせいたします。
当院は鹿児島県より、令和6年度「医療・ケア意思決定プロセス支援事業に係る意思決定支援研修・普及事業業務」を受託しました。令和元年度から6年連続の受託となります。
本事業は、人生の最終段階における医療と介護の連携体制の整備および、「人生の最終段階における医療・ケアの決定プロセスに関するガイドライン」の普及を図るため、医療・介護従事者を対象とした研修等を行うことを目的としています。
鹿児島県と連携し、令和7年3月14日(金)までに下記業務を遂行する予定です。
有識者からなるACP推進運営委員会を設置・開催します。
ACPファシリテータースキルアップ研修(1回)、介護職向け基本コース研修(1回)、専門職多職種連携研修(鹿児島・川薩出水・奄美の3医療圏で1回ずつ実施予定)を開催します。
令和4年度に制作した高齢者施設等の職員向けパンフレットの内容を見直し、増刷します。
「がんの治療と暮らしフェア2024 in sagara」の一環として実施した、「アピアランスケア企画 がんになっても素敵な自分に~ヘアメイクアップショー~」について、記事が掲載されました。
「モデルは乳がん体験者 ウィッグ&メークで悩みカバー ピンクリボン月間 鹿児島市でショー」
「グリーフケアの集い」は、がんで大切な人を亡くされた方々の集いの会です。時を経てもなお募る悲しみや寂しさ、やり場のない想いなど、誰かに聞いてほしい気持ち、ほかの人はどうしているのだろうと聞いてみたい気持ちはありませんか?
同じような体験をされた方同士が、ありのままの気持ちを語り合い、お互いに支え合える場となることを願い、2ヵ月に1回の予定で継続しています。医療スタッフがお迎えいたしますので、どうぞお気軽にご参加ください。
2024年11月21日(木) 18:00~19:30
キャンサーケアリングセンター カドルハウス
(相良病院11階)
がんで大切な人を亡くされた方
(ご家族・ご友人・パートナーなど)
無料
※参加を希望される方は事前のお申込が必要です。
第8回の集いは、終了しました。
当日は4名の方が参加されました。
099-222-7116(内線4022)