【最新情報】9月7日(月)外来診療について
本日9月7日(月)の外来診療は、13時(午後1時)より受付を開始いたします。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解いただきますよう何卒よろしくお願いいたします。
本日9月7日(月)の外来診療は、13時(午後1時)より受付を開始いたします。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解いただきますよう何卒よろしくお願いいたします。
博愛会の看護部には、あらゆる看護ケア実践の基盤があります。健診、診断時から、治療、終末期にいたるまで、患者さんやご家族一人ひとりに真摯に向き合い、寄り添える風土が私たちの誇りです。
各科の医師が連携を図り、患者さんの意思を尊重した診療に努めています。
博愛会の豊富な症例と経験を糧に、さらなる高度な技術の実現を目指してまいります。
2024年4月8日現在
会 長 | 乳腺外科 | 相良 吉厚 |
---|---|---|
理事長 | 乳腺科・放射線診断科 | 相良 吉昭 |
院 長 | 乳腺外科 | 大野 真司 |
---|---|---|
院長補佐 | 乳腺・甲状腺外科 | 相良 安昭 |
副院長病理診断科部長 | 病理診断科 | 大井 恭代 |
顧 問 | 乳腺・甲状腺外科 | 雷 哲明 |
顧 問 | 乳腺・甲状腺外科 | 西村 令喜 |
腫瘍内科部長 緩和ケア部長 臨床研究センター センター長 |
腫瘍内科 | 太良 哲彦 |
腫瘍内科副部長 | 腫瘍内科 | 味八木 寿子 |
ブレストセンター センター長 | 乳腺・甲状腺外科 | 寺岡 恵 |
乳腺・甲状腺外科主任部長 | 乳腺・甲状腺外科 | 金光 秀一 |
乳腺・甲状腺外科医長 サバイバーシップ支援センター センター長 |
乳腺・甲状腺外科 | 川野 純子 |
乳腺・甲状腺外科医長 臨床研究センター 副センター長 |
乳腺・甲状腺外科 | 権藤 なおみ |
乳腺・甲状腺外科部長 | 乳腺・甲状腺外科 | 藤木 義敬 |
乳腺・甲状腺外科 | 満枝 怜子 | |
乳腺・甲状腺外科 | 古川 恵瑞 | |
乳腺・甲状腺外科 | 木村 優希 | |
緩和ケア科 | 坂本 仁美 | |
精神腫瘍科 | 米田 孝一 | |
形成外科部長 | 形成外科 | 野元 清子 |
形成外科 | 坂井 勇仁 | |
形成外科(非常勤) | 矢永 博子 | |
婦人科部長 | 婦人科 | 城田 京子 |
婦人科 | 宮田 敬三 | |
婦人科 | 松川 仁登美 | |
婦人科(非常勤) | 永田 理恵 | |
婦人科(非常勤) | 時任 ゆり | |
甲状腺内科部長 | 甲状腺内科 | 大藪 郁哉 |
糖尿病・内分泌内科 | 大重 たまみ | |
甲状腺内科(非常勤) | 崎田 真理子 | |
麻酔科部長 | 麻酔科 | 増田 美奈 |
手術部部長 | 麻酔科 | 山下 明子 |
麻酔科(非常勤) | 鹿児島大学 麻酔・蘇生学教室 | |
放射線科主任部長 | 放射線診断科 | 戸﨑 光宏 |
放射線科部長 | 放射線診断科 | 佐々木 道郎 |
放射線科医長 | 放射線診断科 | 熊谷 雄一 |
放射線診断科 | 馬ノ段 彩 | |
循環器内科(非常勤) | 内山 奈美 | |
歯科口腔外科部長 医療安全センター センター長 |
歯科口腔外科 | 濵田 倫史 |
歯科口腔外科(非常勤) | 西山 毅 | |
歯科口腔外科(非常勤) | 瀬戸口 史晃 | |
歯科口腔外科(非常勤) | 長田 恵美 | |
歯科口腔外科(非常勤) | 中村 利明 | |
歯科口腔外科(非常勤) | 岩田 真行 |
院 長 | 放射線治療科 | 土持 進作 |
---|---|---|
放射線診断センター センター長 | 放射線診断科 | 佐々木 道郎 |
放射線治療センター センター長 | 放射線治療科 | 東 龍太郎 |
放射線治療センター 副センター長 | 放射線治療科 | 仙波 明子 |
健診センター長 | 乳腺・甲状腺外科 | 金光 秀一 |
---|---|---|
内科(非常勤) | 小畑 千夏 | |
内科 | 丹羽 清志 | |
内科(非常勤) | 伊集院 綾子 | |
消化器内科 | 潟山 浩昭 | |
婦人科 | 城田 京子 | |
婦人科・内科 | 宮田 敬三 | |
婦人科 | 松川 仁登美 | |
婦人科 | 味八木 寿子 | |
婦人科(非常勤) | 時任 ゆり | |
婦人科(非常勤) | 鹿児島大学 産科婦人科学教室 | |
消化器内科(非常勤) | 平川 ゆみ | |
消化器内科(非常勤) | 堤田 英明 | |
消化器内科(非常勤) | 松本 美由紀 | |
消化器内科(非常勤) | 小牧 沙織 | |
消化器内科(非常勤) | 生駒 今日子 | |
検診車 | 婦人科(非常勤) | 遊喜 準子 |
婦人科(非常勤) | 村上 雅人 | |
婦人科(非常勤) | 山口 亜衣子 |
2024年4月8日現在
乳腺・甲状腺外科 | 13名 (常勤12名・非常勤1名) |
---|---|
腫瘍内科 | 2名 (常勤2名) |
緩和ケア科 | 3名 (常勤2名・非常勤1名) |
精神腫瘍科 | 1名 |
形成外科 | 3名 (常勤2名・非常勤1名) |
婦人科 | 5名 (常勤3名・非常勤2名) |
甲状腺内科 | 2名 (常勤1名・非常勤1名) |
糖尿病・内分泌内科 | 1名 (常勤1名) |
循環器内科 | 1名 (非常勤1名) |
放射線診断科 | 5名 (常勤5名) |
放射線治療科 | 3名 (常勤3名) |
病理診断科 | 5名 (常勤1名・非常勤4名) |
麻酔科 | 4名 (常勤2名・非常勤2名) |
歯科口腔外科 | 6名 (常勤1名・非常勤5名) |
人間ドック | 14名 (常勤2名・非常勤12名) |
検診車 | 3名 (非常勤3名) |
患者さんに最善の医療を提供するためには、専門性をもった多職種のメンバーがそれぞれの役割を十分に発揮する必要があります。
放射線診断専門医、病理専門医、放射線技師、臨床検査技師が正確な検査・診断を行い、がんや女性医療に特化した各科の医師や看護師、薬剤師、ソーシャルワーカー、臨床心理士、栄養士、事務職員が個々の患者さんに応じた治療やサポート体制を提供し、クラーク、看護助手、ボランティアスタッフなどが快適な院内環境を整えています。
お互いの専門性を活かしながら、患者さんにとって理想の医療環境が提供できるように取り組む組織風土が私たちの誇りです。