当法人は、常日頃より患者さんの視点に立って、質の高い医療の実践とより良い患者サービスの提供を目標として診療に当たっています。 患者さんお一人お一人の価値観や希望を大切にし、健康状態に応じた的確な医療を提供させていただくためには、様々な医療情報が必要です。 皆さんと確かな信頼関係を築き上げ、安心して医療サービスを受けていただくためには情報の安全な管理は必須です。 当法人では、下記の方針に基づき、個人情報の適正な取り扱いに全力で取り組んでまいります。

  1. 個人情報の収集については、診療及び管理運営に必要な範囲に限り収集いたします。その利用目的については、予め明示いたします。また、その他の目的に個人情報を利用する場合は、利用目的を予めお知らせし、ご了解の下に実施いたします。
  2. 個人情報の利用については、原則として、本来の利用目的の範囲を超えて利用及び第三者への提供は行いません。但し、次の場合には行うことがあります。
    1) 患者さんが開示を了解しておられる場合
    2) 法令等により提供を要求された場合
    3) 当法人の利用動向調査や学術的分析のために収集した統計情報
      (個人を識別あるいは特定できない状態に加工して利用)
    4) がん対策基本法及び専門医制度と連携したデータベース事業に基づいたがん登録への情報提供、がん検診事業への情報提供を行い、予後についての情報収集のための情報提供個人情報を第三者へ提供する場合は、その必要性を慎重に吟味し、できる限り個人情報を保護するように努めると共に、相手方に対して個人情報が保護されるよう申し入れを行います。
  3. 個人情報の適正管理について、不正アクセス、紛失、破壊、改ざん及び漏洩等を防止し、安全で正確な管理に努めます。
  4. 患者さんご本人が開示を求められた場合は、「診療情報の開示規定」に基づき遅滞なく行います。
  5. 当法人は、個人情報保護に関する法律を遵守し、個人情報保護規程を制定すると共に、個人情報保護管理のため責任者を置いて個人情報の管理を行います。個人情報保護規程は適宜見直し、継続的に改善を図ります。
  6. 当法人の個人情報保護方針に関するご質問、お問い合わせ及び開示等への対応は、地域連携室・がん相談センター/個人情報相談窓口(相談室長)でお受けいたします。

当法人における個人情報の利用目的

医療提供

  • 当法人での医療サービスの提供
  • 他の病院、診療所、薬局、訪問看護ステーション、介護サービス事業者者等との連携
  • 他の医療機関等からの照会への回答
  • 患者さんの診療のため、外部の医師等の意見・助言を求める場合
  • 検体検査業務の委託、その他の業務委託
  • ご家族等への病状説明
  • その他、患者さんへの医療提供に関する利用

診療費請求のための事務

  • 当法人での医療・介護・労働保険・公費負担医療に関する事務及びその委託
  • 審査支払機関へのレセプトの提出
  • 審査支払機関又は保険者からの照会への回答
  • 公費負担医療に関する行政機関等へのレセプトの提出・紹介への回答
  • その他、医療・介護・労災保険、及び公費負担医療に関する診療費請求の為の利用

当法人の管理運営業務

  • 会計・経理
  • 医療事故等の報告
  • 当該患者さんへの医療サービスの向上
  • 入退院等の病棟管理
  • その他、当法人の管理運営業務に関する利用

その他

  • 企業等からの委託を受けて行う健康診断等における、企業へのその結果の通知
  • 医師賠償責任保険等に係る、医療に関する専門の団体、保険会社等への相談又は届出等
  • 医療・介護サービスや業務の維持・改善の為の基礎資料
  • 治験・臨床研究に関する業務及びその委託
  • 当法人内において行われる医療実習への協力
  • 外部監査機関への情報提供
  • がん登録への情報提供
  • 院内でのカンファレンス、医療関連学会への報告、啓発活動、ホームページ、患者教育(個人を特定できない情報)
  • 上記のうち、他の医療機関等への情報提供について同意しがたい事項がある場合には、その旨をお申し出ください。
  • お申し出がないものについては、同意していただけたものとして取り扱わせて頂きます。
  • これらのお申し出は、後からいつでも撤回、変更などをすることが可能です。

NCDデータベース事業への参加

当院は、一般社団法人National Clinical Database (NCD)の手術・治療情報データベース事業に参加し、2011年1月1日以降に行う手術・治療情報を、同データベースに登録して参ります。
上記データベース事業は、日本全国の手術・治療情報を登録し、集計・分析するプロジェクトです。
当院は、医療の質の向上と最善の医療の提供を目指し、同プロジェクトに参加致します。ご理解の程、お願い申し上げます。

詳しくは、下記をご覧下さい。

専門医制度と連携したデータベース事業について
NCDを基盤とした保険請求データ(DPC・レセプトデータ)の収集と研究利用について

匿名加工情報の作成及び第三者提供について

匿名加工情報の作成及び第三者提供について

当院では、匿名加工情報を第三者に提供し、医療の質及び公衆衛生の向上に役立てる取り組みを行っています。

匿名加工情報は法令等に基づく適正な加工を行った上で安全管理措置を講じ、個人を特定できない状態にしたうえで提供いたします。

匿名加工情報に含まれる情報

匿名加工情報には個人が特定できない状態で以下情報が含まれます。
 ・診療記録等に含まれる傷病名、処方、検査値、医用画像、病理データ等の診療情報
 ・DPC 調査データ(傷病名、医薬品情報を含む)
 ・レセプトデータ

以下情報の全削除、一部削除、または置換して個人を特定できなくします。
 ・氏名、住所、電話番号等の特定の個人を識別することができる情報
 ・健康保険証の記号・番号等の個人識別符号
 ・個人情報と他の情報とを連結する符号

匿名加工情報の提供方法

匿名加工情報は、暗号化等による保護状態で電子的な通信手段を用いて提供します。

匿名加工情報に関する当院の問合せ窓口

匿名加工情報の作成及び第三者提供等についてのお問合せは、下記までご連絡下さい。
 事業本部 情報管理課 TEL:099-224-1811(事業本部代表) 


安心して治療に専念できる
環境づくりを最優先しています。

入院中の患者さんの治療と安静を考慮し、面会時間を定めております。
また、患者さんの病状や感染対策により、時間内であっても面会をご遠慮いただく場合がございます。
お見舞いメールは随時受け付けておりますので、ご理解、ご協力を何卒よろしくお願いいたします。

新型コロナウイルス感染症流行に伴うお知らせ

お見舞いメール

相良病院 専門病棟へのお見舞い

1階総合受付をお訪ねください。セキュリティーカードが必要です。

※新型コロナウイルス感染症対策強化につき、面会制限を行っております。
 必ず下記のページをご確認の上、ご来院ください。

面会制限について

※飲食の差し入れは、基本お断りさせていただいております。
※お見舞い用の花(生花、アレンジフラワー、鉢植えなど)はお断りしております。
 花粉、花瓶の水が、アレルギーや感染症の原因となる場合があること。香りを不快に感じる方もいらっしゃるため。

相良病院 緩和ケア病棟へのお見舞い

1階総合受付をお訪ねください。セキュリティーカードが必要です。

※新型コロナウイルス感染症対策強化につき、面会制限を行っております。
 必ず下記のページをご確認の上、ご来院ください。

面会制限について

さがらパース通りクリニック 放射線治療専用病棟へのお見舞い

4階ナースステーションをお訪ねください。

※新型コロナウイルス感染症対策強化につき、面会制限を行っております。
 必ず下記のページをご確認の上、ご来院ください。

面会制限について

※飲食の差し入れは、基本お断りさせていただいております。
※お見舞い用の花(生花、アレンジフラワー、鉢植えなど)はお断りしております。
 花粉、花瓶の水が、アレルギーや感染症の原因となる場合があること。香りを不快に感じる方もいらっしゃるため。

相良病院 時間外・救急入口について

夜間は正面入口を施錠いたします。
22時から翌7時までの入退館は、
通用口をご利用ください。

なお救急搬入は、時間帯を問わず、
通用口からお願いいたします。


お見舞いの方へお願い


敷地内は全面禁煙となっております。ご理解・ご協力をお願いします。

携帯電話はマナーモードに切り替えて、通話は指定の場所でお願いします。

多床室での多人数の面会はご遠慮いただき、ラウンジをご利用ください。

食中毒防止のため、生ものの持ち込みはご遠慮ください。

駐車場のご利用について


  • 専用立体駐車場を30分無料でご利用いただけます。
  • 車高175cm、車幅205cm以内の車両に限り、ご利用いただけます。

駐車場へのアクセスはこちら

電話によるお問い合わせについて

当法人では、個人情報保護の観点から、患者さんの入院の有無、病状などについての電話によるお問い合わせには応じておりません。あらかじめ、患者さん、ご家族、関係者の方にご確認ください。ご理解のほど何卒よろしくお願いいたします。

お見舞いメール

「入院したのは聞いたけど、なかなか時間がとれない」「県外にいて、お見舞いに行きたくても行けない」
そんな時は、お見舞いメールをご利用ください。いただいたメールをスタッフがプリントし、患者さんへお届けいたします。

お見舞いメールフォームへ


家庭的な環境で過ごしながら、
一人ひとりに合った治療を受けられます。

放射線治療は、がん治療を支える3本柱の一つです。身体への負担が少なく、外来で治療が可能ですが、遠方にお住まいの方や通院が困難な方でも安心して治療を受けていただけるように、当法人では放射線治療専用病棟を完備しています。また、甲状腺疾患に対するアイソトープ治療を受ける方のために、アイソトープ管理病床も備えています。

病室・設備のご案内

放射線治療専門病床は16床あり、うち6室が個室です。プライバシーを重視した個室は、ソファベッド、シャワー、トイレなどの設備や部屋の広さなどにより異なる差額室料(1日あたり2,200円~)が加算されます。また、アイソトープ管理病床2床はそれぞれ個室になります。
放射線治療は、さがらパース通りクリニック1階の放射線治療センターで1日1回平日に行います。照射時間はわずか数分間なので、ゆったりとした入院生活をお過ごしいただけます。


放射線治療病棟


放射線治療専門病床 個室


アイソトープ管理病床


シャワー室、ランドリーも完備しています


  • 放射線治療専用病棟には、多床室もあります。詳細については、スタッフにお尋ねください。

お食事について

お食事をお楽しみいただけるように、栄養バランスや彩りに配慮した料理を提供しています。また季節の行事食や特別選択メニュー、食欲のない方のためのメニューなど個人対応食もご準備しております。




  • 料理写真は一例です。

入院時お持ちいただくもの

入院手続きに必要なもの

  • 入院申込書
  • 診察券
  • 印鑑
  • 保険証
  • 健康保険限度額認定証(お持ちの方)

入院生活に必要なもの

  • アイソトープ管理病床にご入院の方は、使い捨て可能なものをご用意ください。
  • 内服薬(約6~7週間分)
  • リボン手帳
  • イヤホン
  • 洗面・入浴道具(歯ブラシ・歯磨き粉・シャンプー・リンス・ヘアブラシ等)
  • 洗剤
  • タオル・ガーゼハンカチ等
  • バスタオル
  • 寝衣・肌着(上下着脱のしやすいもの)
    ※寝衣はレンタル利用可
  • 湯呑(コップ)
  • ティッシュペーパー
  • 履物(かかとのある靴やゴム底で滑りにくいもの)

放射線治療病棟に関するお問い合わせ

さがらパース通りクリニック

099‐239‐5255(月~金曜 9:00~17:00)


全室個室・各種健康保険適用
がんの種類・性別・年齢を問わず、入院できます。

相良病院の緩和ケア病棟は、1997年6月1日に鹿児島県下初の緩和ケア病棟として厚生労働省の認可を受けました。以来、がんの種類・性別・年齢を問わず患者さんを受け入れ、がんによる身体や心の痛みをやわらげ、生活の質を高めるケアを提供しています。

病室は全室個室。一般病棟と同様に各種健康保険、高額療養費制度が適用され、すべてのお部屋から桜島または城山を眺めることができます。また、短期間のレスパイト入院で生きる力を高め、ご自宅での療養につなげることも可能です。地域の医療機関や在宅施設と連携し、患者さんやご家族お一人おひとりの“生きる”を共に考えながら日々を重ねていきます。

緩和ケア科について

季節の行事

緩和ケア病棟では、少しでも日常生活に近い暮らしができるように、季節の行事を手作りで行っております。
ご家族の皆様もご一緒にお楽しみください。
なお、感染症の流行等により、実施できない場合もございます。





緩和ケア病棟「ヴィベーレ」基本方針


  1. あなたがあなたらしく生きることができるように最善を尽くします。
  2. あなたやご家族のさまざまな痛みを和らげ、生活の質を改善できるように努めます。
  3. がん治療の早い段階から緩和ケアを提供し、緩和ケアの下でがん治療に取り組めるようにチームで支援します。

病室・設備のご案内

鹿児島のシンボル・桜島、錦江湾、城山の眺望と快適な療養環境、ご家族、お付き添いの方にもご利用いただける共用スペースをご用意しております。

  • 下記の画像をクリックまたはタップすると、写真が拡大されます。さらに写真上の< >をクリックすると、設備やお部屋の見取り図の一例を見ることができます。

入院を希望される方へ


1. ご相談・ご見学

まずはお電話でご相談ください。患者さんご本人はもちろん、ご家族からのご相談も承っております。見学も可能ですが、感染症の流行等によりご遠慮いただく場合もございます。

2. 緩和ケア外来受診

お電話でお話をお伺いし、必要と判断された方には完全予約制の「緩和ケア外来」をご予約いただきます。

3. 入院の決定

院内の入院判定委員会で入院適応ありと判断されましたら、病床が確保でき次第、入院のご連絡をいたします。

入院の基準

  • 悪性腫瘍の患者さんを対象としています。
  • 患者さんとご家族に入院の意思があることが重要です。
  • がんによって生じるさまざまな症状の緩和を希望される方、治療困難と判断された方が対象です。
  • 入院時に病名または病状を告知されていることが望ましいです。
    患者さんが病名をご存知でなくとも入院は可能です。
    告知を受けていない場合は、入院後、患者さんの求めに応じて適切にお伝えします。

入院費について

  • 一般病棟と同様に各種健康保険が適用となります。また高額療養費制度も適用されます。
  • 特別室、有料個室をご希望の場合は、別途室料が必要です。
  • 詳しくはがん相談支援センターにご相談ください。

緩和ケア病棟入院のご案内

入院生活に必要なものや入院当日のスケジュールなどは、パンフレットに掲載しております。パンフレットをダウンロードの上、ご確認ください。

緩和ケア病棟 入院のご案内

緩和ケア病棟に関するお問い合わせ

がん相談支援センター

099-216-3360(月~金曜 9:00~17:30)


桜島・錦江湾・城山の眺望が広がる環境で、
ゆったりと治療に専念していただけます。

56床の専門病棟は、乳腺科、甲状腺科、婦人科、形成外科の患者さんを受け入れています。平均在院日数は約10日間。質の高い急性期医療を提供し、退院後の日常生活にすぐに戻れるようにサポートしています。

また、患者さんに普段の生活に近い環境でお過ごしいただけるように、病室の多くは個室としています。桜島または城山の眺望と自然光を取り入れた明るい病棟で、ゆったりと治療に専念していただくために、いたわりや気配りを大切にしたケアを実践しております。

入院中にお気づきの点やお困りのことがございましたら、遠慮なくスタッフにお申し出ください。

病室のご案内

鹿児島のシンボル・桜島、錦江湾、城山の眺望と、治療に専念できる快適な療養環境をご用意しております。全室に床頭台、洗面台、テレビ、Wi-Fi完備。プライバシーを重視した個室は、設備や部屋の大きさなどにより差額室料が加算されます。





  • 個室の差額室料は1日につき、特別室27,500円(税込)、有料個室は9,350円(税込)、8,250円(税込)、6,050円(税込)の3タイプがございます。詳細については、スタッフにお尋ねください。
  • ご希望の病室が空いていない場合は、病院の指定する病室への入院をお願いすることがございます。

お食事について

お食事をお楽しみいただけるように、栄養バランスや彩りに配慮した料理を提供しています。また選択メニュー(水~金曜)、食欲のない方のためのメニューなど個人対応食もご準備しております。

退院後の生活を考慮した栄養教室や栄養指導も実施しております。疑問点などはお気軽にお尋ねください。

【食事時間】朝食 7:30/昼食 12:00/夕食 18:00




  • 料理写真は一例です。
  • 治療・検査等の理由により、お食事をご提供できない場合や時間を変更させていただく場合がございます。また食品のお持ち込みは衛生管理上、固くお断りさせていただきます。

設備のご案内

  • エレベーター使用時には、セキュリティーカードが必要です。
  • テレビはテレビカードをご購入の上、ご視聴ください。テレビカードの販売機は各階のデイコーナーに設置しております。
  • コインランドリーは、9階にございます。利用時間は8時~19時、洗濯機1回200円(約40分)、乾燥機1回100円(約30分)です。洗剤をご持参の上、コインまたはテレビカードでご利用ください。
  • シャワールームは各階にございます。使用方法は事前に看護師がご説明いたします。
  • 各階にラウンジを設けております。面会時や患者さん同士の交流にご利用ください。
  • 退院後の治療や生活に役立つセミナー、相談会を院内で随時開催しております。詳細はスタッフにお尋ねください。

専門病棟 入院のご案内

入院生活に必要なものや入院当日のスケジュールなどは、パンフレットに掲載しております。パンフレットをダウンロードの上、ご確認ください。また、院内設備や注意事項等については、動画にまとめておりますので、ご覧ください。

専門病棟 入院のご案内(PDF)




相良病院
〒892-0833  鹿児島市松原町3-31
Tel.099-224-1800 Fax.099-224-3921

さがらパース通りクリニック
〒892-0838  鹿児島市新屋敷町26-13
Tel.099-239-5255 Fax.099-239-5266

外来予約センター

Tel.099-224-0489 

[受付時間]月〜金曜日 8:30〜17:00 土曜日 8:30〜12:00