乳腺・甲状腺外科
ブレストセンター センター長

手術含め、その他薬物療法など患者さんの立場にたって一番よいと考える治療を提供できればと思っています。どうぞよろしくお願い致します。


経歴


  • 鹿児島大学医学部卒
  • 聖マリア病院
  • 徳洲会病院 湘南外科グループ(湘南鎌倉総合病院・茅ヶ崎徳洲会病院・大和徳洲会病院・湘南厚木病院等)
  • 三井記念病院 乳腺内分泌外科

所属学会・資格

  • 日本外科学会 認定医・専門医
  • 日本臨床外科学会
  • 日本乳癌学会 認定医・専門医
  • 日本甲状腺外科学会
  • 日本消化器外科学会
  • 日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会
    乳房再建用エキスパンダー/インプラント実施医師
  • 日本がん治療認定医機構 がん治療認定医
  • 検診マンモグラフィ読影認定医
  • 乳がん検診超音波検査実施・判定医

相良病院 院長補佐

科学的根拠に基づいた専門の知識と高い技術を提供するよう心がけております。また患者さんが安心・納得して治療を受けることができるように、多職種によるサポートを提供いたします。


経歴


  • 鹿児島大学医学部卒
  • 米国 ハーバード大学 公衆衛生大学院卒
  • 九州大学医学部附属病院
  • 日田中央病院
  • 九州大学生体防御医学研究所附属病院
  • 大分県立病院
  • 九州がんセンター
  • 米国ダナファーバー癌研究所
  • ブリガムウィメンズホスピタル
  • 東海大学医学部医学科 客員教授
  • 京都大学大学院 医学研究科外科学講座 非常勤講師

所属学会・資格

  • 日本外科学会 専門医・指導医
  • 日本乳癌学会 専門医・指導医
  • 日本乳癌検診学会
  • 日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会 理事・乳房再建用エキスパンダー/インプラント責任医師
  • 検診マンモグラフィ読影認定医
  • 日本臨床腫瘍学会
  • ASCO(米国臨床腫瘍学会)active member
  • Japan Breast Cancer Research Group 理事
  • Japan Clinical Oncology Group 乳癌グループ代表委員

甲状腺内科

年代ごとに変化する女性の体の症状について、安心して医療を受けて頂けますよう、内科医として努力して参ります。


所属学会・資格


  • 日本内科学会 認定内科医

甲状腺内科

慌ただしい現代社会で生きていると、日常の生活管理が疎かになりがちですが、健康寿命を伸ばすためには、『食事』『運動』そして『生活習慣の改善』が非常に重要です。皆様が健康で健やかな生活を送るサポートが出来るよう、努力してまいります。

経歴

  • 鹿児島大学医学部卒業
  • 久留米大学医学部第二内科入局(現久留米大学医学部内科学講座消化器内科部門)
  • 久留米大学医療センター 消化器内科
  • 社会医療法人天神会 新古賀クリニック 健診センター、糖尿病センター
  • 社会医療法人天神会 新古賀病院 糖尿病・内分泌代謝内科
  • 社会医療法人天神会 野伏間クリニック 内科
  • 医療法人社団 医王会 朝倉健生病院 糖尿病内科

所属学会・資格

  • 日本内科学会 認定内科医 総合内科専門医
  • 日本糖尿病学会 専門医 指導医
  • 日本医師会認定産業医
  • 日本甲状腺学会
  • 日本人間ドック・予防医療学会

糖尿病・内分泌内科 医長

患者さんの気持ちに寄り添いながら、一人一人にあった治療を提案できればと思っております。


経歴


  • 久留米大学医学部卒
  • 久留米大学病院 初期研修
  • 久留米大学 内科学講座内分泌代謝内科部門 入局
  • 大牟田市立病院
  • 公立八女総合病院
  • 鹿児島大学 糖尿病・代謝内科 入局

所属学会・資格

  • 日本内科学会 認定内科医・総合内科専門医・指導医
  • 日本糖尿病学会 専門医・指導医
  • 日本内分泌学会 専門医・指導医
  • 日本糖尿病協会 療養指導医

相良病院
〒892-0833  鹿児島市松原町3-31
Tel.099-224-1800 Fax.099-224-3921

さがらパース通りクリニック
〒892-0838  鹿児島市新屋敷町26-13
Tel.099-239-5255 Fax.099-239-5266

外来予約センター

Tel.099-224-0489 

[受付時間]月〜金曜日 8:30〜17:00 土曜日 8:30〜12:00